2009年04月11日
将来のビジョン
少し前に、面接に来た若い女性がいました。
「美容師に興味があります。」
ずっと派遣で仕事をしていて
今回、3月で満期を迎えたそうです。
・・・実は、このような「派遣を終了して」面接に来られる方が
ここ数ヶ月たくさんいらっしゃいます。
趣味や特技を見ても、美容師の仕事に関わることは何も書いていないし
「ただ、来てみた」感のある方が多いのです。
毎回伺います。
「じゃ、こんな美容師さんになりたい、など夢はありますか?」
大抵の方は「いや、まだです・・・」と答えます。
「憧れのスタイリストさんがいるとかは?」
「うーん。それもないです」

話を聞いても、無趣味に近い彼女たち
若いのに・・・もったいないと思って
おばちゃんが、つい説教モードです。
最近は職業探しのお手伝いをしてる感が。
本当にいらんことですけどね。
若い子にはいつも言うのですが、仕事や人生に関して
「自分がこうなりたいな・・・」と、自分の将来の姿を頭で思い描けたことは
自分の行動の仕方ではそれが現実になるということです。
前に花屋さんでアルバイトをしていたおとなしい女の子に
「将来何になりたいの?」と聞いたら
「テレビドラマの小道具さんになりたいけど・・・」と言います。
自分の思い描くビジョンがあれば、会社を調べて電話してみたらいいと言いました。
・・・そしたら何と、数ヵ月後
彼女の名前をテレビドラマのテロップで発見。
メーキング映像では、女優さんのそばで働く彼女の姿が。
まー。彼女は行動したのですね。
ビックリしました。
テレビの裏方さんは、入ってからが大変なので
手放しには喜べないけど
こんなに身近に夢を叶えてがんばってる人がいると思って
とてもうれしかったです。
私たち美容の仕事は、お客さまに夢を届ける仕事だと思っています。
夢は
それが今はどんなに遠い夢でも
自分を信じて、行動している
これ自体が力になるんですね。
だからこそ、我が美容室のスタッフたちは努力します。裏で。
鶴のはた織と同じで
努力してるところは見せられません

技術、センス、心配り、
そして人を楽しませること。
街のエンターテイナーは
店じまいの後に勉強です。
こんなことを今の若い子に話していくと
エネルギーを吸い取られたように疲れます。
以前の面接の時は、何を投げかけても打っても答えが響いてこない女の子がいて
一生懸命話を聞いてあげたら
その日の夜に熱が出ました

何をやってるんでしょうかね・・・私は。
そんな時間があったらもっと出来ることもあるのに
何か放っておけないのです。
ま、うちに面接に来てくれたことで
自分の中に何かを見つけてくれたらうれしいなと思っています。
2009年04月10日
東京は夜の7時
2歳の子供を保育園にお迎えに行きましたところ
教室の入り口のところでへばりついている姿を発見。
そこには、小さな子供の安全のために木のゲートが設置されていて
木のゲートの隙間からへばりついているうちの子が
軽く「囚人」にも見えて
なんだか笑ってしまいました(*^_^*)
今日はその後、人に会いに行きました。
東京から出張で来られていた方に、連絡をいただいたのです。
私が熊本に帰ってきたのは、もう5年も前のことです。
なのに、「熊本来たよー遊びに来てー」と
今年に入って、このような連絡をいただくのも4人目です

子供もいるし、大したおもてなしも出来ませんが
本当に、本当に有難いなーと思います。
自分、実はずっと英語を専門に勉強していまして
将来は翻訳家か通訳になろうと思っていました。
当時、世間は国際人ブーム。
熊本にも英語教室が増えて、「先生」と称する外国の人と話す機会も多く
同世代のアメリカやヨーロッパの友達と話をしていて思いました。
「この人たちは我の強か」と。
キャラが濃い~のです。みんな。
逆に気付きました。20歳の時。
「私には『私はこれです』、と言えるものが何もないなー」と。
心の中を追求していくと、英語は何かを伝える「手段」であって
私はこの「何か」を確立しないといけないと
それから自分の本当に好きでやり甲斐のある仕事がしたくて
熊本にはない職種でしたので
熊本を離れて東京に行きました。
で、結婚を機に戻りました。
東京での13年間、孤独だけど自由で
本当に好きでやり甲斐のある仕事に打ち込んで経験したことが
今の私の大きな力になってくれています。
20歳の頃、もがいていた私のこと
嫌いな時期もありましたが、今思えばあの時もがいて苦しんだものが
今の私の全ての礎をしっかり築かせてくれているんだなーと。
そして今も東京から連絡をいただくたくさんの仕事仲間に感謝します。
熊本でもがんばらなんね。
で、多分もう東京には戻らんけん!
なーね!
2009年04月08日
「撮る人」のセンス
今日は朝からミーティングを山鹿店にて行いました。
朝に始まる大事な会議など、若い時は
「こがんはよから脳みそ回るかい

会社のオヤジさん向けの儀式と思っていましたが
39歳の今・・・朝ミーティングのすがすがしいこと

自分に当てはめれば、若いスタッフからは不評かもしれませんが
やっぱり大事なミーティングは朝に限りますね。
朝から大事なブレーンで、知恵を出し合って計画し、行動するのは
時間も有意義だし、とても楽しいことです。
そして私ごとではありますが最近、デジカメを購入しました。
夜中の「ジャパネットたかた テレビショッピング」に心奪われまして
ネットで検索して、すぐに決めてしまいました

で、色々撮ってはみるのですが
なかなか自分の思う、理想の写真が撮れません。
さくらさん、そしてmp2さんの撮られてる写真が大好きで
お二人の撮られた写真を見ると
今はデジタルなので味のある写真は撮れない、というのは
全くの言い訳だとしみじみと感じます。
比較。
先日、mp2さんに「デリすぱ」用の写真を撮っていただいた際、
試しに撮っていただいたマリーロータスの観葉植物です

そして、私が思いつきで夜中にリビングで懸命に撮ってみた
旦那さまの飲みかけのグラスは

・・・(>_<)
デジタルでも、これだけセンスの違いがはっきり分かります。
mp2さんに教えていただいたのは、「撮る前に構図をしっかりイメージする」のが大切ということ。
構図しかり、角度しかり。
そして大きな違いは、上手い方は中心となるものがしっかり定まっていることですかね・・・
全体を写真に押し込もうとすると、味が出ない気がします。
はー

もう少し写真の勉強をして、写真のセンス&自分の感度を上げていきたいと思います。
2009年04月07日
全国で活躍♪警察のマスコットたち
今日は朝から国道3号線でパトカー&お巡りさんを何人見たことでしょうか。
そうです、春の全国交通安全週間ですね。
道のコソっとした茂みや歩道橋の上から、しっかりウォッチされていました。
・・・悪いことは何もしてないですけど
やっぱりあの赤色灯を見ると、なぜかドキドキしますね(^_^;)
視線の定まらない、怪しい動きをしないようにしなければ♪
ところで、話は変わりますが
最近まで警察のマスコットキャラクターは「ピーポくん」と思っていました。

・・・そうしましたら都道府県、各警察署管内でキャラクターが全然違ったのです。
「ピーポくん」だけじゃなかったんですね。
ちなみにピーポくんは警視庁のキャラクターです。
調べたら、全国の警察には色んな種類のマスコットがいました。
ふざけて作っていらっしゃる訳ではないと思いますが
「はっ?!これが警察のマスコットね」と言いたくなるのも
たくさんいて、とっても笑えました。
熊本県警のキャラクター「ゆっぴーくん」は、全国でもかわいさトップクラスでした。

大笑いしたのは・・・正直、沖縄県警のマスコット「シーサーくん」でしょうか。

↑一番笑ってしまいました♪
あと、すごいのはお米が警官になっている新潟県警の「ひかりくん」。

いわゆる「ゆるキャラ」というものでしょうか。
こうしたキャラクターは全国のお巡りさんが
真面目に作ったということろに意味があるんでしょうね。
可愛くないけど、かわいい。
それぞれの地域で、きっと愛されているだろう全国の警察マスコットたち。
今日もそれぞれの「市民の安全」のためにがんばっていただきたいです。
全国警察マスコットキャラクター図鑑
以上、ヒマな頭を持っている私からのささやかな報告でした
そうです、春の全国交通安全週間ですね。
道のコソっとした茂みや歩道橋の上から、しっかりウォッチされていました。
・・・悪いことは何もしてないですけど
やっぱりあの赤色灯を見ると、なぜかドキドキしますね(^_^;)
視線の定まらない、怪しい動きをしないようにしなければ♪
ところで、話は変わりますが
最近まで警察のマスコットキャラクターは「ピーポくん」と思っていました。

・・・そうしましたら都道府県、各警察署管内でキャラクターが全然違ったのです。
「ピーポくん」だけじゃなかったんですね。
ちなみにピーポくんは警視庁のキャラクターです。
調べたら、全国の警察には色んな種類のマスコットがいました。
ふざけて作っていらっしゃる訳ではないと思いますが
「はっ?!これが警察のマスコットね」と言いたくなるのも
たくさんいて、とっても笑えました。
熊本県警のキャラクター「ゆっぴーくん」は、全国でもかわいさトップクラスでした。

大笑いしたのは・・・正直、沖縄県警のマスコット「シーサーくん」でしょうか。
↑一番笑ってしまいました♪
あと、すごいのはお米が警官になっている新潟県警の「ひかりくん」。
いわゆる「ゆるキャラ」というものでしょうか。
こうしたキャラクターは全国のお巡りさんが
真面目に作ったということろに意味があるんでしょうね。
可愛くないけど、かわいい。
それぞれの地域で、きっと愛されているだろう全国の警察マスコットたち。
今日もそれぞれの「市民の安全」のためにがんばっていただきたいです。
全国警察マスコットキャラクター図鑑
以上、ヒマな頭を持っている私からのささやかな報告でした

2009年04月06日
母の願い
先週金曜日のことです。
この日は保育園の入園式。
うちのギャング・2歳3ヶ月が新入生にダンスを披露する、しかもセンターでと
聞いていまして
先生方も相当アテにされていると聞いてしまいましたので
微熱がありながらもちょっとだけ確信犯的に保育園に連れて行った私。
・・・熱はグングン上がり(>_<)
すぐにトンボ帰りで病院行き。
ダンスを披露するどころではありませんでした。
それから3日間。
1年ぶりの発熱は辛かったろう。
鼻もグズグズで、眠るのもツライ感じ。
機嫌はいいけど、ちょっと元気がない。
で・・・ずーっと抱っこで過ごしました。
遊ぶ時。食べる時。寝る時。トトロを見る時。

全て私のトトロなお腹か膝の上。
私の膝に抱かれて、とっても満足な様子です。
なんて濃密な親子の時間だろう。
「あっちー」「こっちー」とどっかの社長のように
車の方向まで指示される始末


ホトホト疲れました

それにしても・・・
今回は私の風邪を移してしまったことに加えて、ずっと便秘状態が続いて
いたことも原因のようです。
うちの子、保育園で絶対にう◎ちをしません。
生後4ヶ月から通っていて、始めのころはしていましたけど・・・
ここ1年ちょっと、全くしていません。
家で、帰ってからモリモリっとするくらいです。
小さいなりに、人目などあるんでしょうか・・・
母としてはちょっと気になる出来事です。
ま、何はともあれ
お陰さまで、熱はその日に下がりまして
すぐに平熱に戻りました

明日から元気に保育園に通ってくれるでしょう。
2歳児よ、外では色々あるだろうが
う◎ちだけはガマンしないで、先生の前でもしっかりふんばってください。
これが、今の母の願いです。
2009年04月01日
手作りの入社式
今日は閉店後、明日から入る新しいスタッフの入社式を行いました。
総勢・約10名ほどのスタッフで、新入社員はただ1人です。
マイクで怒鳴るほどの大勢の式でもないので
植木町にある本店で、手作りの入社式を行うことにしました。
式の全ての担当は、昨日お伝えしました
デリすぱのモデルもこなす、わが社の期待のホープ・かまっちゃん。
予算が少ない中、工夫を凝らして
折り紙やら風船を購入。スタッフ全員に手伝ってもらって
一人一人、ゆっくり自己紹介したり
お母さんからいただいたサプライズのお手紙を読ませていただいたり・・・
アナログだけど大手の企業では真似のできない、温かみのある入社式を行うことができました。
入社式が終了した後は、「桜寿司」さんに作っていただいたお寿司を
皆で美味しくいただきました♪

そして、「木の実」さんの餃子をその場で焼いて、ハフハフとほおばる予定だったのですが
・・・手違いでホットプレートが届かなかったので(>_<)
スタッフのご家族の胃袋へ届くものと思われます。
明日から入社するIちゃんは、お母さんがベテランの美容師さんです。
ご自分の働いていらっしゃる美容室に入れることも考えられたそうですが
敢えて、外の厳しい世界を早いうちに経験させたいと思われたそうで
入社を希望していただきました。
大切な娘さんですから、しっかり皆で責任を持って
彼女の成長をしっかりサポートしていきたいと思いました。
そして、たくさんの経験を重ねて素敵な美容師さんになる夢を叶えていただきたいです。
また大切な仲間が一人増えました。
これからもお客さまのご満足を大切に、皆で力を合わせてがんばって参りたいと思っています。
これからも・・・よろしくお願いいたします!!

総勢・約10名ほどのスタッフで、新入社員はただ1人です。
マイクで怒鳴るほどの大勢の式でもないので
植木町にある本店で、手作りの入社式を行うことにしました。
式の全ての担当は、昨日お伝えしました
デリすぱのモデルもこなす、わが社の期待のホープ・かまっちゃん。
予算が少ない中、工夫を凝らして
折り紙やら風船を購入。スタッフ全員に手伝ってもらって


一人一人、ゆっくり自己紹介したり
お母さんからいただいたサプライズのお手紙を読ませていただいたり・・・
アナログだけど大手の企業では真似のできない、温かみのある入社式を行うことができました。
入社式が終了した後は、「桜寿司」さんに作っていただいたお寿司を
皆で美味しくいただきました♪

そして、「木の実」さんの餃子をその場で焼いて、ハフハフとほおばる予定だったのですが
・・・手違いでホットプレートが届かなかったので(>_<)
スタッフのご家族の胃袋へ届くものと思われます。
明日から入社するIちゃんは、お母さんがベテランの美容師さんです。
ご自分の働いていらっしゃる美容室に入れることも考えられたそうですが
敢えて、外の厳しい世界を早いうちに経験させたいと思われたそうで
入社を希望していただきました。
大切な娘さんですから、しっかり皆で責任を持って
彼女の成長をしっかりサポートしていきたいと思いました。
そして、たくさんの経験を重ねて素敵な美容師さんになる夢を叶えていただきたいです。
また大切な仲間が一人増えました。
これからもお客さまのご満足を大切に、皆で力を合わせてがんばって参りたいと思っています。
これからも・・・よろしくお願いいたします!!

2009年03月31日
デリすぱ②北バイパス特集♪
先週末のことです。
さー家にいた子供を何処かに連れて行かないと、と
行く気マンマンで計画を立てていたら
「・・・ん?あれ?」
みるみるうちに体の寒気が襲ってきました。
喉は痛く、鼻はボー。
「病は気から」ていいますが
気持ちは元気そのものなのに・・・というのは初めての経験です。
栄養ドリンクと葛根湯とビタミンCの錠剤をガバっと飲んで
どうにか動いております。
この忙しい年度末に、どうして風邪ひかなんとでしょう。
わたしのバカ!(NON STYLE風に自省してみました)
今週末に配布される「デリすぱ」は北バイパス特集ということで
マリーロータスも掲載していただくことになりました。
今年の春のお薦め、コラーゲンパーマとハーブカラーで
春の気分を存分に楽しんでいただけるような記事にしていただきました。
モデルはスタッフのかまっちゃんにお願いしました。
マリーロータスにも週に何度か手伝いに来てくれます。
周りの人を楽しい気持ちにさせることにかけてはナンバーワンです。
ポジティブシンキングで♪
私より15歳くらい下なのに、見習うところがたくさんあるんですよ。
周りを明るくできるのって、本当に素晴らしいことと思います。
スタイリストとしての成長も著しく、我が社の期待のホープです
今日は閉店後に入社式があります。
スタッフ手作りの入社式です。
その式の担当をかまっちゃんがやってくれます。
・・・ビシッと仕切ってくれて、いい式になるといいのですが
どうなることやら、です
マリーロータスのコラーゲンパーマ

コラーゲンパーマは、髪にやさしいパーマです。
お肌に潤いを与えるコラーゲンを髪にもたっぷり含ませるので
手触りがとても良く、健康な髪質のまま、みずみずしい仕上がりを
実現してくれます。
髪のダメージを考えて、既存のパーマスタイルを避けていた方も
髪の手触りにきっとご満足いただけるパーマです。
お手入れもとても簡単ですので、機会があったら
是非一度お試しいただきたいです。
ふわり&くしゅっとしたクセ毛のようなパーマスタイルが
春の気分を楽しく演出してくれます。
コラーゲンパーマで女性らしさ&やわらかさを表現してください♪
コラーゲンパーマ 8400円
※ハーブカラー(通常6300円)or酸性カラー(通常6000円)とのセット 13500円
さー家にいた子供を何処かに連れて行かないと、と
行く気マンマンで計画を立てていたら
「・・・ん?あれ?」
みるみるうちに体の寒気が襲ってきました。
喉は痛く、鼻はボー。
「病は気から」ていいますが
気持ちは元気そのものなのに・・・というのは初めての経験です。
栄養ドリンクと葛根湯とビタミンCの錠剤をガバっと飲んで
どうにか動いております。
この忙しい年度末に、どうして風邪ひかなんとでしょう。
わたしのバカ!(NON STYLE風に自省してみました)
今週末に配布される「デリすぱ」は北バイパス特集ということで
マリーロータスも掲載していただくことになりました。
今年の春のお薦め、コラーゲンパーマとハーブカラーで
春の気分を存分に楽しんでいただけるような記事にしていただきました。
モデルはスタッフのかまっちゃんにお願いしました。
マリーロータスにも週に何度か手伝いに来てくれます。
周りの人を楽しい気持ちにさせることにかけてはナンバーワンです。
ポジティブシンキングで♪
私より15歳くらい下なのに、見習うところがたくさんあるんですよ。
周りを明るくできるのって、本当に素晴らしいことと思います。
スタイリストとしての成長も著しく、我が社の期待のホープです

今日は閉店後に入社式があります。
スタッフ手作りの入社式です。
その式の担当をかまっちゃんがやってくれます。
・・・ビシッと仕切ってくれて、いい式になるといいのですが
どうなることやら、です

マリーロータスのコラーゲンパーマ

コラーゲンパーマは、髪にやさしいパーマです。
お肌に潤いを与えるコラーゲンを髪にもたっぷり含ませるので
手触りがとても良く、健康な髪質のまま、みずみずしい仕上がりを
実現してくれます。
髪のダメージを考えて、既存のパーマスタイルを避けていた方も
髪の手触りにきっとご満足いただけるパーマです。
お手入れもとても簡単ですので、機会があったら
是非一度お試しいただきたいです。
ふわり&くしゅっとしたクセ毛のようなパーマスタイルが
春の気分を楽しく演出してくれます。
コラーゲンパーマで女性らしさ&やわらかさを表現してください♪
コラーゲンパーマ 8400円
※ハーブカラー(通常6300円)or酸性カラー(通常6000円)とのセット 13500円
2009年03月30日
報告ごとです。
先ほど、子供の寝かしつけから起きまして
ボーっとNHKのオヤジバンドの殿堂「熱血!オヤジバトル」を
見ていましたら
主人の「昔は相当ワル→今はちょいワル」先輩がギター片手に登場。
熱いパフォーマンス姿にビックリして目が覚めてしまいました。
いやー。これも縁ですね。
もうすぐ4月。
お陰さまで忙しい毎日を送らせてもらっています。
忙しすぎて・・・
このブログのことも、まだ思案中のままです。
皆さんに誘っていただいた赤かバスにドシっと乗りたいのですが
やはり始めたブログはスタートが肝心。
初めはマメに更新して、しっかりブログのカラーを作っていきたいのですが・・・
今の私にはそこまでしっかりブログをやれる時間がありません(>_<)
今のブログを商用ブログに転換しても同じことです。
月3000円、年間48000円という広告費に見合うだけの商用ブログを展開するなら
もっときちんとやっていきたいと思います。
でも・・・今はやっぱりブログをマメに更新できる時間がありません。
仕事のことで時間がない訳ではないのです。
2歳の子供が、最近私がパソコンの前に座るとすごく嫌がり出しました。
仕事行く前のちょっとした時間もしくは
子供の寝かしつけの後くらいしか、パソコンを開ける時間がないのです。
色々考えたのですが、
中途半端に続けることにも疑問を持っていたこともあって
こちらのブログは、4月の間はさしより「個人ブログ」として残して
私の日常のことを、書ける時にボチボチ書いていきたいと思っています。
で、ずるかばってん、赤かバスには荷物だけ乗せていただく事にしました。
お店のブログのほうも本腰入れてリスタートさせる予定です。
どこで、どのようにリスタートさせるかは未だ決めていませんが
美容室のお仕事に、より親近感を持っていただけるように
そして、お客さまへ私たちの感謝の思いが伝わるように
ブログを続けていきたいと思っています。
・・・4月に入るとリンクを貼れなくなってしまうので
ちょっと辛いところではありますが
どうにかネットワークをかき集めて、皆さんにお伝えしたいと思っています。

思案&計画していることはたくさんありますので、またリニューアルして
地域に役立つ美容室のブログとして活動して参りたいと思っています。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
Posted by sasaki at
02:21
│Comments(6)
2009年03月19日
仕事も育児もがんばり中
ここ1ヶ月ほど、スタッフのお子さんの発熱や胃腸炎などが続いています。
時期的なものだと思うのですが・・・
面倒を看る方が家にいないとのことで、
ママさんスタッフがお休みする機会も多くなりました。
こんな時は3店舗でシフトをやりくりして何とかカバーします。
実は現在、スタッフ12人のうち
未だ就学前の小さなお子さんがいる女性スタッフは4人もいます。
私も含めると5人。
出産後3~4ヶ月で現場復帰してくれたスタッフもいて
その際は裏の、なるべく見えるところにベビーベッドを置いて→
赤ちゃんが泣いたら授乳、ということもありました。
仲間が子供の病気のことなどで急にお休みされても
「明日は我が身」
皆でカバーし合うのが普通のことになっています。
助けられたスタッフは、数年経つと「助ける側」になるのです。
で・・・育児中もしっかり働いてもらえる環境が自然と整いました
こうした環境があるのは、女性の多い職場のメリットでもあります。
ま、お子さんが小さいのも一時ですから。
(↑この言葉、自分に言い聞かせています
)
子供がいることで仕事の幅を制限されることはあるかもしれないけど
周りの理解や手助けでお母さんは仕事を続けていくことができます。
女性の職場環境は、やはり今の少子化問題にとても影響していますね。
育児休暇がある、など制度の問題でなく
職場の「雰囲気」の問題です。
私はずっと男性の多い職場で仕事をしていました。
昼も夜もない、楽しいけどハードな仕事でした。
妊娠はイコール退職を意味していました。
結婚はしていても、子供がいない女性が多かったです。
職場の雰囲気が子育てに対して本当の意味での理解を持ってくれたら
女性も安心して子供を産めるのかもしれませんね。
女性にとって出産~育児期は、仕事のステップアップしたい時期と
非常に重なります。
仕事もがんばりたい!育児もがんばりたい!
こんながんばり屋さんの女性が「がんばれる」環境を
これからも大切にしていきたいと思っています。
時期的なものだと思うのですが・・・
面倒を看る方が家にいないとのことで、
ママさんスタッフがお休みする機会も多くなりました。
こんな時は3店舗でシフトをやりくりして何とかカバーします。
実は現在、スタッフ12人のうち
未だ就学前の小さなお子さんがいる女性スタッフは4人もいます。
私も含めると5人。
出産後3~4ヶ月で現場復帰してくれたスタッフもいて
その際は裏の、なるべく見えるところにベビーベッドを置いて→
赤ちゃんが泣いたら授乳、ということもありました。
仲間が子供の病気のことなどで急にお休みされても
「明日は我が身」
皆でカバーし合うのが普通のことになっています。
助けられたスタッフは、数年経つと「助ける側」になるのです。
で・・・育児中もしっかり働いてもらえる環境が自然と整いました

こうした環境があるのは、女性の多い職場のメリットでもあります。
ま、お子さんが小さいのも一時ですから。
(↑この言葉、自分に言い聞かせています

子供がいることで仕事の幅を制限されることはあるかもしれないけど
周りの理解や手助けでお母さんは仕事を続けていくことができます。
女性の職場環境は、やはり今の少子化問題にとても影響していますね。
育児休暇がある、など制度の問題でなく
職場の「雰囲気」の問題です。
私はずっと男性の多い職場で仕事をしていました。
昼も夜もない、楽しいけどハードな仕事でした。
妊娠はイコール退職を意味していました。
結婚はしていても、子供がいない女性が多かったです。
職場の雰囲気が子育てに対して本当の意味での理解を持ってくれたら
女性も安心して子供を産めるのかもしれませんね。
女性にとって出産~育児期は、仕事のステップアップしたい時期と
非常に重なります。
仕事もがんばりたい!育児もがんばりたい!
こんながんばり屋さんの女性が「がんばれる」環境を
これからも大切にしていきたいと思っています。
2009年03月13日
椿油でツルリんこ♪
昨日、私と全く同じ日にお生まれ(1970年12月11日)になった方の
超豪華な襲名披露パーティが盛大に行われまして

同じ日数を生きてきた者同士として
他人事でないくらい、なんだかうれしい気持ちのsasakiです。
先日、グランメッセ熊本で行われていた
「すぱいすコットン・リネン&リネン雑貨フェア2009」にて
「奇跡なハート・花の鎖」Leeさんが出されているブースに
遊びに行った際、遂につばきさんの
「肥後椿 かめりあビューティーオイル」を手に入れました。

私の肌はカサカサ&ピリピリしていて、子供はアトピー。
早く試したいな・・・という時でしたので、一番大きいボトルを
購入させていただきました。
夜お風呂に入った後に2プッシュ、たっぷりオイルを付けてみました。
で・・・朝起きた時のカサカサ感が全くなくなりました。
特にビックリしたのは首周り。
ココだけの話、今まで意識していませんでしたが
鎖骨までツルツルになっており、なんだか感動しまして(*^_^*)
まだ付け出して一週間ですが、肌の調子がすごく良くなりました
そして子供のアトピーですが、お腹だけが薬を塗っても
どうしてもカサついた感じで・・・治りが悪かったのですが
オイルを付け始めましたら、赤ちゃんのツルツル肌が復活。
本当に・・・すっかり良くなりました。
お風呂上りのオイルマッサージも気持ちいいようで
♪マッサージ~マッサージ~♪とオリジナルの歌を歌いながら
二人でオイルマッサージを楽しんでいます
つばきさんに「椿油はアトピーにもいいのよ」と言っていただいた時は
油を体に塗る、という感覚がなかったので驚きましたが
今は本当に椿油に感謝です。
私の感想としては、ホホバオイルを塗るよりも
椿油のほうがたっぷり塗れて、よりしっとりと潤う気がしました。
・・・私のお風呂上りのテカテカしたラップ張りの顔を見て
主人だけがこれを思い出して

違和感があるようですが(^_^;)
妻がプルプル肌になるためです♪
もうちょっと見守っててくださいね、きれいな肌になるためだけん!
と心でそっと思っています(*^_^*)
超豪華な襲名披露パーティが盛大に行われまして

同じ日数を生きてきた者同士として
他人事でないくらい、なんだかうれしい気持ちのsasakiです。
先日、グランメッセ熊本で行われていた
「すぱいすコットン・リネン&リネン雑貨フェア2009」にて
「奇跡なハート・花の鎖」Leeさんが出されているブースに
遊びに行った際、遂につばきさんの
「肥後椿 かめりあビューティーオイル」を手に入れました。

私の肌はカサカサ&ピリピリしていて、子供はアトピー。
早く試したいな・・・という時でしたので、一番大きいボトルを
購入させていただきました。
夜お風呂に入った後に2プッシュ、たっぷりオイルを付けてみました。
で・・・朝起きた時のカサカサ感が全くなくなりました。
特にビックリしたのは首周り。
ココだけの話、今まで意識していませんでしたが
鎖骨までツルツルになっており、なんだか感動しまして(*^_^*)
まだ付け出して一週間ですが、肌の調子がすごく良くなりました

そして子供のアトピーですが、お腹だけが薬を塗っても
どうしてもカサついた感じで・・・治りが悪かったのですが
オイルを付け始めましたら、赤ちゃんのツルツル肌が復活。
本当に・・・すっかり良くなりました。
お風呂上りのオイルマッサージも気持ちいいようで
♪マッサージ~マッサージ~♪とオリジナルの歌を歌いながら
二人でオイルマッサージを楽しんでいます

つばきさんに「椿油はアトピーにもいいのよ」と言っていただいた時は
油を体に塗る、という感覚がなかったので驚きましたが
今は本当に椿油に感謝です。
私の感想としては、ホホバオイルを塗るよりも
椿油のほうがたっぷり塗れて、よりしっとりと潤う気がしました。
・・・私のお風呂上りのテカテカしたラップ張りの顔を見て
主人だけがこれを思い出して

違和感があるようですが(^_^;)
妻がプルプル肌になるためです♪
もうちょっと見守っててくださいね、きれいな肌になるためだけん!
と心でそっと思っています(*^_^*)
2009年03月11日
一緒にがんばろう
昨日の話です。
昨日はマリーロータスと、本店の植木店、姉妹店の山鹿店を回ってきました。
みんなが笑顔で一生懸命に頑張ってくれている姿を見ると
休み中はいつも屈託なく大声で笑っている彼らの背中を頼もしく感じます。
私たちの仲間は総勢12名。
その中で、一番年下なのがIくん。
先輩も驚くほど成長中の技術力と優しいトークが彼の持ち味です。
そんなIくん、私との他愛ない会話の中で
「早くお店の役に立てるよう、もっとがんばります」
感激するくらいうれしい言葉をさらっと言ってくれた。
まだ入社2年目の彼。
こんな風に育ってくれて、本当に有難うと思いました。
きっと口には出さなくても、皆もきっとそう思って頑張ってくれているのだと思います。
スタッフは私にとって一人一人、本当に大切な宝物です。
まずこの仕事に理解を示してくださる、スタッフのご家族に感謝します。
そしてお客さまのために一生懸命にがんばってくれる、そのチームワークに感謝。
面と向かうと照れくさいので、あまり多くは言いませんが


これからも、もっともっと
地域で愛される、素敵な美容室をみんなで一緒に作っていこうね。
昨日はマリーロータスと、本店の植木店、姉妹店の山鹿店を回ってきました。
みんなが笑顔で一生懸命に頑張ってくれている姿を見ると
休み中はいつも屈託なく大声で笑っている彼らの背中を頼もしく感じます。
私たちの仲間は総勢12名。
その中で、一番年下なのがIくん。
先輩も驚くほど成長中の技術力と優しいトークが彼の持ち味です。
そんなIくん、私との他愛ない会話の中で
「早くお店の役に立てるよう、もっとがんばります」
感激するくらいうれしい言葉をさらっと言ってくれた。
まだ入社2年目の彼。
こんな風に育ってくれて、本当に有難うと思いました。
きっと口には出さなくても、皆もきっとそう思って頑張ってくれているのだと思います。
スタッフは私にとって一人一人、本当に大切な宝物です。
まずこの仕事に理解を示してくださる、スタッフのご家族に感謝します。
そしてお客さまのために一生懸命にがんばってくれる、そのチームワークに感謝。
面と向かうと照れくさいので、あまり多くは言いませんが



これからも、もっともっと
地域で愛される、素敵な美容室をみんなで一緒に作っていこうね。
2009年03月10日
魔法→魔王の2歳児
ユニコーンのコンサートチケットの反響ですが
こんなにチケットを探していらっしゃる方がいるなど
そちらのほうがビックリで
逆にチケットどう?て言われることがご迷惑かなと思っていた私。
ユニコーンばなめとったですね。
民生くんがあんなにおじさんになっても人気はあっとですね。
女心は深いですね。
昨日無事にアミダくじを終えまして、お譲りする方が無事に決まりました。(ご連絡済です)
こんな単純なアミダくじで・・・
最初は誰の名前も書いてなかったところが当たりになったので、
2回してみました。

今度「ぴあ」から優先の案内が来ましたら、個別に連絡させていただきます。
自営の嫁の会の解散には
結局行くことができませんでした。
魔=魔法の2歳児が、バージョンアップして魔王の2歳児となり
言うことすべてに「イヤ!」「イヤ!」のオンパレード。
この日の夜、預かってくれるはずの母に急用ができ
泣く泣くさみしい夜を迎えました。
希乃実さんに直接「スミマセン」と言うことができたのがせめてもの救いでした。
みなさんが『三本締め』&万歳三唱&『一本締め』で盛り上がられている時に
私は子供と着替えの格闘をしていました。
パジャマに着替えさせるだけで30分かかっとです。
もう、これだけで疲れるとです。
そう、今だけ・・・
子供が大変なのは。
すぐ手が離れるよ・・・
永遠に続くことではない。頭では分かっているけど
自由にならん時間と労力は、脱力感さえ導いてきます。
自営の嫁の会でも、一度くらい朝方までトコトン飲みたかった・・・
ユニコーンも、本当は行きたかった・・・
只今2歳3ヶ月。
大変なのは本当にもうちょっとですよね?!!先輩ママさん!!

・・・子供の笑顔を見ると、また元気が出ちゃうんですよね。
さっ、今日もお仕事がんばってきます♪
こんなにチケットを探していらっしゃる方がいるなど
そちらのほうがビックリで
逆にチケットどう?て言われることがご迷惑かなと思っていた私。
ユニコーンばなめとったですね。
民生くんがあんなにおじさんになっても人気はあっとですね。
女心は深いですね。
昨日無事にアミダくじを終えまして、お譲りする方が無事に決まりました。(ご連絡済です)
こんな単純なアミダくじで・・・
最初は誰の名前も書いてなかったところが当たりになったので、
2回してみました。

今度「ぴあ」から優先の案内が来ましたら、個別に連絡させていただきます。
自営の嫁の会の解散には
結局行くことができませんでした。
魔=魔法の2歳児が、バージョンアップして魔王の2歳児となり
言うことすべてに「イヤ!」「イヤ!」のオンパレード。
この日の夜、預かってくれるはずの母に急用ができ
泣く泣くさみしい夜を迎えました。
希乃実さんに直接「スミマセン」と言うことができたのがせめてもの救いでした。
みなさんが『三本締め』&万歳三唱&『一本締め』で盛り上がられている時に
私は子供と着替えの格闘をしていました。
パジャマに着替えさせるだけで30分かかっとです。
もう、これだけで疲れるとです。
そう、今だけ・・・
子供が大変なのは。
すぐ手が離れるよ・・・
永遠に続くことではない。頭では分かっているけど
自由にならん時間と労力は、脱力感さえ導いてきます。
自営の嫁の会でも、一度くらい朝方までトコトン飲みたかった・・・
ユニコーンも、本当は行きたかった・・・
只今2歳3ヶ月。
大変なのは本当にもうちょっとですよね?!!先輩ママさん!!

・・・子供の笑顔を見ると、また元気が出ちゃうんですよね。
さっ、今日もお仕事がんばってきます♪
2009年03月08日
当たって「しまった」
私たちの青春時代には、ソニーミュージックから出た
数々のミュージシャン達が活躍していました。
皆お洒落でかっこいいバンドマン。
で、今その方たちが改めて注目を浴びています。
ここで言いたいのは・・・ちなみに「アリス」じゃなかです。
「ユニコーン」です。

先日「めざましテレビ」でユニコーンのシークレットライブの様子を
「軽シラ」で軽部さんがレポートしていました。
出てくるファンの方たちは、私と同世代。
そして、私の記憶の遠くにあったユニコーンのすばらしい&懐かしい曲の数々が
甦ってきました。
そして私のメールアドレスに、イープラスから
ユニコーンの追加公演受付のお知らせが届きまして・・・
何も考えず、ただ勢いで申し込んでしまいました。
でも・・・後で考えたら
①子供がいる
②一緒に行く昔の友達は、結婚してもう熊本にいない
なのに、2枚申し込んで「しまって」

今日、この通知が来てしまいました。
・・・勢いだったとです。
悪気もなく、軽部さんのリポートに舞い上がって申し込んだとです。
素晴らしき名曲の数々。
聞きに行きたいのは山々。
でも、子供預けて行けるのだろうか?!
そして一緒に行ってくれる人はいるんだろうか?!
・・・B型女は夜中に一人、頭を抱えています
もしどなたか興味のある方は、sasaki宛にご連絡くださいませ。
1枚ご希望の方がいらっしゃったら、私と行く羽目になられます。
2枚ご希望の方がいらっしゃいましたら、そのままお譲りします。
「すばらしい日々」
「大迷惑」
「雪が降る街」
「働く男」
どれもよか曲ばっかりですね。奥田民生さんがイキイキしとったです。
これを機にどなたかご検討くださいませm(__)m
よろしくお願いいたします。
ユニコーン 熊本追加公演
4月8日(水)開場18時 開演18時30分
崇城大学市民ホール
快適シート¥7,000×2枚
数々のミュージシャン達が活躍していました。
皆お洒落でかっこいいバンドマン。
で、今その方たちが改めて注目を浴びています。
ここで言いたいのは・・・ちなみに「アリス」じゃなかです。
「ユニコーン」です。

先日「めざましテレビ」でユニコーンのシークレットライブの様子を
「軽シラ」で軽部さんがレポートしていました。
出てくるファンの方たちは、私と同世代。
そして、私の記憶の遠くにあったユニコーンのすばらしい&懐かしい曲の数々が
甦ってきました。
そして私のメールアドレスに、イープラスから
ユニコーンの追加公演受付のお知らせが届きまして・・・
何も考えず、ただ勢いで申し込んでしまいました。
でも・・・後で考えたら
①子供がいる
②一緒に行く昔の友達は、結婚してもう熊本にいない
なのに、2枚申し込んで「しまって」

今日、この通知が来てしまいました。
・・・勢いだったとです。
悪気もなく、軽部さんのリポートに舞い上がって申し込んだとです。
素晴らしき名曲の数々。
聞きに行きたいのは山々。
でも、子供預けて行けるのだろうか?!
そして一緒に行ってくれる人はいるんだろうか?!
・・・B型女は夜中に一人、頭を抱えています

もしどなたか興味のある方は、sasaki宛にご連絡くださいませ。
1枚ご希望の方がいらっしゃったら、私と行く羽目になられます。
2枚ご希望の方がいらっしゃいましたら、そのままお譲りします。
「すばらしい日々」
「大迷惑」
「雪が降る街」
「働く男」
どれもよか曲ばっかりですね。奥田民生さんがイキイキしとったです。
これを機にどなたかご検討くださいませm(__)m
よろしくお願いいたします。
ユニコーン 熊本追加公演
4月8日(水)開場18時 開演18時30分
崇城大学市民ホール
快適シート¥7,000×2枚
2009年03月06日
ブラマヨ吉田くんの気持ち。
今年に入り子供がアトピーになってしまい、二人で皮膚科に通っています。
ずっと家の近くの皮膚科に行っていましたが、なかなか良くならないので
出水にある牧野皮膚科医院 に行ってみました。
子供のアトピーは、小まめに薬を飲ませて塗り薬を付けたら
お陰さまで大分よくなりました。
ただ、子供のアトピーが酷くなると同時に
私にもじんましんが出てきました。
生活環境が変わったり、疲れたりすると出てくる私のじんましん。
もう15年ほどの、長い付き合いになります。
普通の皮膚科ですと、飲み薬と塗り薬を処方されて終わるのですが
牧野皮膚科の先生は、いきなり
「はい、ちょっとテストしてみて」と、いきなり心理テストを100問くらいされました。
先生「何かガマンしとるど?」
sa「はー。仕事はバタバタだし、子供をアトピーにしてしまったからですかね・・・」
先生「それたい。それがいかんたい。」
子供のアレルギーは、パッチテストではダニやほこりのアレルギーはなくて
遺伝だからね、と諭されました。
「起こってしまったことをクヨクヨせんで、その問題をどう対処するか考えなさい。」
じんましんは、体にかかるストレスが一番の原因であることが多いそうです。
「旦那さんにもっと任せなさい。
自分で意固地になって片付けようとしちゃダメだよ」
・・・当たっているだけに笑うしかありませんでした


ブラックマヨネーズの漫才のオチ
「皮膚科の先生に相談するわ」
「何でもかんでも相談すな」
この意味が、リアルに理解できるような気がしました

牧野皮膚科医院では、
「心療皮膚科」=心理学的療法を用いて病気を治します、と
張り紙がしてあります。
分からない言葉が出てきたらちゃんと聞いてくださいね、とのことです。
私のじんましん。
ストレス解消で、早くよくなーれ。
院長・牧野先生の言葉
(医)牧野皮膚科医院
〒862-0941熊本市出水1-1-87(国府電停そば・出水小隣)
℡096-371-8112
2009年03月04日
ゆっぴーも注意しています
先日のことでした。
車で移動中、お店から電話がかかってきました。
私を訪ねて警察の方が来ているとのこと。
「なになになに?」悪いことはしてないはず。
ですが小心者故、ドキドキしました

警「○○(旧姓)さんですよね?!」
sa「はい、そうですけど・・・。」
警「何か葉書が来ませんでした?」
聞けば、我が母校で同窓会名簿を使った振り込め詐欺事件があって
実際、被害にあった方もいらっしゃるとのこと。
同級生に扮して、友達の名前まで出してお金を無心するケースがあったそうです。
私の場合は同じ出身&同期の方が被害に遭った子がいるそうで
特に気をつけて欲しいとのこと。
わざわざ直接私を訪ねて来て下さるとは・・・警察も力が入ってるなと感じました。
で、警察のHPを見ましたが、熊本でも実際被害に遭っている方が多いです。
2月だけで熊本でも20件、先週だけで4件の被害が出ているようです。
見れば、被害の単位も大きいです。
50万、100万は当たり前で・・・
中には7桁の金額の被害に遭われた方もいらっしゃるみたいです。
警察の方に言われましたが、とにかく「疑え」だそうです。
悪い人たちは、何度も何度も電話を掛けてきて、なりすまして信用させるそうです。
実際自分に友人から連絡が来たら、その時はまず「疑って」みるしかないのですね。
そんな世の中になってしまったのか・・・と、ちょっと悲しいといいますか
とってもさみしい気持ちになってしまいました。
振り込め詐欺は、これだけ注意を呼びかけられても拡大しているという現実。
これを実感した出来事でした。
↓
振り込め詐欺 発生週報
車で移動中、お店から電話がかかってきました。
私を訪ねて警察の方が来ているとのこと。
「なになになに?」悪いことはしてないはず。
ですが小心者故、ドキドキしました


警「○○(旧姓)さんですよね?!」
sa「はい、そうですけど・・・。」
警「何か葉書が来ませんでした?」
聞けば、我が母校で同窓会名簿を使った振り込め詐欺事件があって
実際、被害にあった方もいらっしゃるとのこと。
同級生に扮して、友達の名前まで出してお金を無心するケースがあったそうです。
私の場合は同じ出身&同期の方が被害に遭った子がいるそうで
特に気をつけて欲しいとのこと。
わざわざ直接私を訪ねて来て下さるとは・・・警察も力が入ってるなと感じました。
で、警察のHPを見ましたが、熊本でも実際被害に遭っている方が多いです。
2月だけで熊本でも20件、先週だけで4件の被害が出ているようです。
見れば、被害の単位も大きいです。
50万、100万は当たり前で・・・
中には7桁の金額の被害に遭われた方もいらっしゃるみたいです。
警察の方に言われましたが、とにかく「疑え」だそうです。
悪い人たちは、何度も何度も電話を掛けてきて、なりすまして信用させるそうです。
実際自分に友人から連絡が来たら、その時はまず「疑って」みるしかないのですね。
そんな世の中になってしまったのか・・・と、ちょっと悲しいといいますか
とってもさみしい気持ちになってしまいました。
振り込め詐欺は、これだけ注意を呼びかけられても拡大しているという現実。
これを実感した出来事でした。
↓
振り込め詐欺 発生週報
2009年02月28日
春カラー揃えています。
私の大好きな「旅役者」玄海竜二さんがおてもやんブログを始められたので
コメントすべきか、そっと見守るべきか
そんなことを考えながら春の夜長を楽しんでいます。
玄海竜二さんの何が素敵かって・・・
本職のお姿はテレビでしか見たことありませんが
普段、よくお見かけするとです。
その時の、ご家族思いの姿が本当~に素敵なのです。
お父さんはまさに叩き上げ、豪快そのもののイメージがありましたが
玄海竜二さんはプラス、インテリジェンスの香りがします。
そこがまた素敵だなと思っています。
お忙しいと思うのですが、ブログもがんばっていただきたいです
今日も三寒四温のちょっと「寒」の中、七分袖でがんばってみました。
で、今週デリすぱに掲載していただいているコラーゲンパーマの写真を見て

自分でもこんなボブ系のパーマスタイルにしたくなりました。
写真にああ自画自賛
春は髪も軽くしたい気分になりますね。
髪の長さ、スタイルは変えなくてもちょっとした
イメチェンができるのはやはりカラーです。
カラーで受ける印象は、自分が思う以上に
他の人から見た時のお洒落感が変わると言われています。
いつものカラーの色味を1トーン(色の明るさの目盛)上げてみられるだけでも
印象がグッと明るく変わります。
逆に明るくされている方は1トーン下げてみられると
落ち着いた印象にイメージチェンジ。
今流行の軽やかなボブスタイルにとっても合うと思います。
そして、いつも無難にブラウン系でカラーされている方など
春らしく、ピンクをプラスしたピンクブラウンなどにされてみると
ちょっとだけ春らしさを自分に取り込めた気がして楽しくなりますよ。
また、上品にまとまるオレンジ系、イエロー系の色も揃っています。
カラーは自分で考えて似合う、似合わないを決めるより
プロのカラーリストに一度相談してみると、自分の魅力を再発見できる
チャンスになるかもしれません
マリーロータスでは
髪に必要なケラチン、コラーゲンを補うカラーを揃えています。
ダメージにつながるアルカリ成分を調合&コントロールすることで
毛髪のダメージや頭皮への刺激を最小限に抑えます。
髪のコンディションとしっかり整えつつ、お客様が希望する
カラーの色味を自由に表現させていただいています♪
そして仕上がり時、そして日が経っても・・・今までのカラー後の髪と比べて
髪の手触りの違いに、きっとご満足いただける、自慢のカラーです
酸性カラー 6000円
ハーブカラー 6300円
今ならコラーゲンパーマ(通常8400円)とのセットで
13500円にてご案内しています。
小さなご質問でも結構です!
カラーをはじめ、ヘアスタイル&ヘアケアのご相談もお受けいたしますので
お気軽にお電話いただけたらと思っています。
お問合せ・ご予約TEL.096-343-2776(電話受付8:30~19:00)
年中無休でお待ちしています♪
コメントすべきか、そっと見守るべきか
そんなことを考えながら春の夜長を楽しんでいます。
玄海竜二さんの何が素敵かって・・・
本職のお姿はテレビでしか見たことありませんが
普段、よくお見かけするとです。
その時の、ご家族思いの姿が本当~に素敵なのです。
お父さんはまさに叩き上げ、豪快そのもののイメージがありましたが
玄海竜二さんはプラス、インテリジェンスの香りがします。
そこがまた素敵だなと思っています。
お忙しいと思うのですが、ブログもがんばっていただきたいです

今日も三寒四温のちょっと「寒」の中、七分袖でがんばってみました。
で、今週デリすぱに掲載していただいているコラーゲンパーマの写真を見て

自分でもこんなボブ系のパーマスタイルにしたくなりました。
写真にああ自画自賛

春は髪も軽くしたい気分になりますね。
髪の長さ、スタイルは変えなくてもちょっとした
イメチェンができるのはやはりカラーです。
カラーで受ける印象は、自分が思う以上に
他の人から見た時のお洒落感が変わると言われています。
いつものカラーの色味を1トーン(色の明るさの目盛)上げてみられるだけでも
印象がグッと明るく変わります。
逆に明るくされている方は1トーン下げてみられると
落ち着いた印象にイメージチェンジ。
今流行の軽やかなボブスタイルにとっても合うと思います。
そして、いつも無難にブラウン系でカラーされている方など
春らしく、ピンクをプラスしたピンクブラウンなどにされてみると
ちょっとだけ春らしさを自分に取り込めた気がして楽しくなりますよ。
また、上品にまとまるオレンジ系、イエロー系の色も揃っています。
カラーは自分で考えて似合う、似合わないを決めるより
プロのカラーリストに一度相談してみると、自分の魅力を再発見できる
チャンスになるかもしれません

マリーロータスでは
髪に必要なケラチン、コラーゲンを補うカラーを揃えています。
ダメージにつながるアルカリ成分を調合&コントロールすることで
毛髪のダメージや頭皮への刺激を最小限に抑えます。
髪のコンディションとしっかり整えつつ、お客様が希望する
カラーの色味を自由に表現させていただいています♪
そして仕上がり時、そして日が経っても・・・今までのカラー後の髪と比べて
髪の手触りの違いに、きっとご満足いただける、自慢のカラーです

酸性カラー 6000円
ハーブカラー 6300円
今ならコラーゲンパーマ(通常8400円)とのセットで
13500円にてご案内しています。
小さなご質問でも結構です!
カラーをはじめ、ヘアスタイル&ヘアケアのご相談もお受けいたしますので
お気軽にお電話いただけたらと思っています。
お問合せ・ご予約TEL.096-343-2776(電話受付8:30~19:00)
年中無休でお待ちしています♪
2009年02月26日
春のコラーゲンパーマキャンペーン
春ですね。
ちょっとしたボーダー・マリンルックが復活するということで
10年以上前のセントジェームスの服を引っ張り出しています。
ファッションは繰り返しますね~
この際、紺ブレもまた流行らんですかね。
まっ、色々取っておいてよかったです♪
キャンディーズ「春一番」
石野真子「春ラララ」
柏原芳恵「春なのに」
森山直太朗「さくら」
春は別れの歌が多いですね。
それでも前に進んでいく、という含みですね。
さみしい気持ちと前に歩き出す人生がクロスする
そんな季節に、桜がエールを送ってくれるような。
既にママゴンパッパさんは「ブログをやめる」と言われています。
私、ママゴンパッパさんにお会いしたこともないのですが
おてもやんブログを始めた頃は、温かいコメントをたくさんいただいて・・・
ママゴンパッパさんだけではありません。
そんなブログをされている皆さんのお陰で
これだけの輪を広げられたと思っています。本当に感謝しています。
自営の嫁の会の解散をはじめ
おてもやんブログを今までに実際盛り上げてこられた方たちが
こうしてフェードアウトしてしまうような状況が
本当におてもやんブログさんにとってもいいことなのでしょうか。
確かに、私たちは無料ブログを使って恩恵をたくさん受けてきました。
そして、自営の嫁の会をはじめ、大きな輪をたくさん作ることができました。
直接お会いし、交流し、楽しい時間をたくさん過ごしました。
おてもやんブログを運営される方
おてもやんブログを盛り上げてくださった方たち
その双方にメリットとなるようなシステム作り
ここをもっとしっかり伝えていただけたらと思いました。
そうすれば、もっともっと大きな輪になると。
絶対、あるはずです。
仕事に対する工夫。
商売をしている人たちはそれを常に考えています。
そこをしっかり考えてから、有料化のことも伝えて欲しかったです。
あまりにも短い期間での有料化告知にただただ驚きました。
本当にすみません。今の正直な気持ちを書かせていただきました。
不適切な表現と判断されましたら削除していただけたらと思っています。
あっ、本題が後ろのほうへ。
ここでしっかり告知せねば・・・
マリーロータスではこの春、ちょっと雰囲気を変えてみたい!と
考えているお客さまのために
コラーゲンパーマをご提案させていただいています♪

コラーゲンパーマは、とにかく髪にやさしいパーマ。
お肌に潤いを与えるコラーゲンを髪にもたっぷり含ませるので
手触りがとても良く、健康な髪質のまま、みずみずしい仕上がりを
実現してくれます。
髪のダメージを考えて、既存のパーマスタイルを避けていた方も
髪の手触りにきっとご満足いただけるパーマです。
お手入れもとても簡単ですので、機会があったら
是非一度お試しいただきたいです。
お値段は8400円。
ハーブカラー(通常6300円)or酸性カラー(通常6000円)
とのセットで13500円になります。
ふわり、くしゅっとしたクセ毛のようなパーマスタイルが
春の気分を楽しく演出してくれます。
コラーゲンパーマで女性らしさ&女性のやさしさを表現してみませんか?
・・・有料化になれば、こんな商売の告知ばっかりせなんとでしょうか。
それもつまらないですね。
まだ4月1日まで日がありますので、何かいいアイデアが出ませんかね。
絶対あると思うんだけどな~
私もしつこかですね。
あっ、明日は春カラーのお薦めをお伝えできたらと思っています♪
ちょっとしたボーダー・マリンルックが復活するということで
10年以上前のセントジェームスの服を引っ張り出しています。
ファッションは繰り返しますね~
この際、紺ブレもまた流行らんですかね。
まっ、色々取っておいてよかったです♪
キャンディーズ「春一番」
石野真子「春ラララ」
柏原芳恵「春なのに」
森山直太朗「さくら」
春は別れの歌が多いですね。
それでも前に進んでいく、という含みですね。
さみしい気持ちと前に歩き出す人生がクロスする
そんな季節に、桜がエールを送ってくれるような。
既にママゴンパッパさんは「ブログをやめる」と言われています。
私、ママゴンパッパさんにお会いしたこともないのですが
おてもやんブログを始めた頃は、温かいコメントをたくさんいただいて・・・
ママゴンパッパさんだけではありません。
そんなブログをされている皆さんのお陰で
これだけの輪を広げられたと思っています。本当に感謝しています。
自営の嫁の会の解散をはじめ
おてもやんブログを今までに実際盛り上げてこられた方たちが
こうしてフェードアウトしてしまうような状況が
本当におてもやんブログさんにとってもいいことなのでしょうか。
確かに、私たちは無料ブログを使って恩恵をたくさん受けてきました。
そして、自営の嫁の会をはじめ、大きな輪をたくさん作ることができました。
直接お会いし、交流し、楽しい時間をたくさん過ごしました。
おてもやんブログを運営される方
おてもやんブログを盛り上げてくださった方たち
その双方にメリットとなるようなシステム作り
ここをもっとしっかり伝えていただけたらと思いました。
そうすれば、もっともっと大きな輪になると。
絶対、あるはずです。
仕事に対する工夫。
商売をしている人たちはそれを常に考えています。
そこをしっかり考えてから、有料化のことも伝えて欲しかったです。
あまりにも短い期間での有料化告知にただただ驚きました。
本当にすみません。今の正直な気持ちを書かせていただきました。
不適切な表現と判断されましたら削除していただけたらと思っています。
あっ、本題が後ろのほうへ。
ここでしっかり告知せねば・・・
マリーロータスではこの春、ちょっと雰囲気を変えてみたい!と
考えているお客さまのために
コラーゲンパーマをご提案させていただいています♪

photo by Mr,Nishida from JOUHOKU GAS ltd,JPN
コラーゲンパーマは、とにかく髪にやさしいパーマ。
お肌に潤いを与えるコラーゲンを髪にもたっぷり含ませるので
手触りがとても良く、健康な髪質のまま、みずみずしい仕上がりを
実現してくれます。
髪のダメージを考えて、既存のパーマスタイルを避けていた方も
髪の手触りにきっとご満足いただけるパーマです。
お手入れもとても簡単ですので、機会があったら
是非一度お試しいただきたいです。
お値段は8400円。
ハーブカラー(通常6300円)or酸性カラー(通常6000円)
とのセットで13500円になります。
ふわり、くしゅっとしたクセ毛のようなパーマスタイルが
春の気分を楽しく演出してくれます。
コラーゲンパーマで女性らしさ&女性のやさしさを表現してみませんか?
・・・有料化になれば、こんな商売の告知ばっかりせなんとでしょうか。
それもつまらないですね。
まだ4月1日まで日がありますので、何かいいアイデアが出ませんかね。
絶対あると思うんだけどな~
私もしつこかですね。
あっ、明日は春カラーのお薦めをお伝えできたらと思っています♪
2009年02月25日
デリすぱ①お隣からスーパーマン登場
三寒四温とはよく言ったものです。
最近の私は寒くても、薄着で春ファッションを楽しんでいます。
自分でもバカねと思います。
38にもなってそんなにがんばらなくても・・・と。
ま、こうして季節を楽しむのもいいことです。
風邪をひかない位に楽しみます。
春と秋は新しいヘアスタイルを提案させていただく機会が多くなります。
今季は、とりあえず一つ「デリすぱ」さんに載せていただくことになりました。
明日から熊本市内を中心に各ご家庭に配布される予定です。
2週間ほど前から企画し、取材をしてもらって進めていました。
が!肝心の写真撮影の時に・・・
外は雨と風
お天気も悪くてなかなかいい写真が撮れません(>_<)
締め切りの時間は近づく。
困り果て、頭を抱えて、思い立ったもの。
そうだ。
・・・お隣のビルに素敵な写真を撮られる方がいらっしゃいました
電話にて、ライトの当て方を伺うつもりでしたが
結局・・・
お忙しい中、隣から一眼レフカメラを持ってすっ飛んで来て下さいました。

その姿は、スーパーマンに見えました。
デリすぱ(2月27日配布)
「デリすぱinfo」に掲載されることになりました。
コラーゲンでかけるパーマ&ハーブカラーで
春の軽やかなイメージでスタイルを提案させていただきました。
また明日ご紹介できたらと思っています
お陰でとーーっても素敵な写真が撮れました。
nishidaさん、本当にありがとうございました
最近の私は寒くても、薄着で春ファッションを楽しんでいます。
自分でもバカねと思います。
38にもなってそんなにがんばらなくても・・・と。
ま、こうして季節を楽しむのもいいことです。
風邪をひかない位に楽しみます。
春と秋は新しいヘアスタイルを提案させていただく機会が多くなります。
今季は、とりあえず一つ「デリすぱ」さんに載せていただくことになりました。
明日から熊本市内を中心に各ご家庭に配布される予定です。
2週間ほど前から企画し、取材をしてもらって進めていました。
が!肝心の写真撮影の時に・・・
外は雨と風

お天気も悪くてなかなかいい写真が撮れません(>_<)
締め切りの時間は近づく。
困り果て、頭を抱えて、思い立ったもの。
そうだ。
・・・お隣のビルに素敵な写真を撮られる方がいらっしゃいました

電話にて、ライトの当て方を伺うつもりでしたが
結局・・・

お忙しい中、隣から一眼レフカメラを持ってすっ飛んで来て下さいました。

その姿は、スーパーマンに見えました。
デリすぱ(2月27日配布)
「デリすぱinfo」に掲載されることになりました。
コラーゲンでかけるパーマ&ハーブカラーで
春の軽やかなイメージでスタイルを提案させていただきました。
また明日ご紹介できたらと思っています

お陰でとーーっても素敵な写真が撮れました。
nishidaさん、本当にありがとうございました

2009年02月24日
「手フェチ」のつぶやき
映画「おくりびと」のアカデミー賞外国映画賞のオスカー獲得で
朝から明るいニュースがワイドショーに溢れていますね。
同じ日本人というだけでうれしい気持ちになります。

ただ、「手フェチ」を公言している私としまして
注目すべきはやはりモックンこと本木雅弘さんの
流れるような手のしぐさに心を奪われています。
チェロを弾く手。
ご遺体に袖を通す時の指。
あーどれも素敵です。
でも、実際に一番手の流れが素敵だと思うのは
何をかくそう、うちの主人の手です。
今度もしお会い下さる時は、恥ずかしがり屋さんなので
チラチラっとチェックしていただけたらと思っています。
朝からのろけてしまいました。
さあ、今日もお仕事がんばってきます
朝から明るいニュースがワイドショーに溢れていますね。
同じ日本人というだけでうれしい気持ちになります。

ただ、「手フェチ」を公言している私としまして
注目すべきはやはりモックンこと本木雅弘さんの
流れるような手のしぐさに心を奪われています。
チェロを弾く手。
ご遺体に袖を通す時の指。
あーどれも素敵です。
でも、実際に一番手の流れが素敵だと思うのは
何をかくそう、うちの主人の手です。
今度もしお会い下さる時は、恥ずかしがり屋さんなので
チラチラっとチェックしていただけたらと思っています。
朝からのろけてしまいました。
さあ、今日もお仕事がんばってきます

2009年02月23日
シーホークホテルは熊本祭り
先日は福岡まで主人の従妹の結婚式に行ってきました。
場所は福岡ダイエー・ホークスの本拠地のお隣にある
JALシーホークホテル。
去年もお泊りしましたが、スタッフの方たちの温かさを感じるいいホテルです。
駐車場からフロントに向かう途中、
必ず「シアラ」という素敵なレストランの前を通過するのですが

ここに

これを見つけました。
ちょうど「食いなっせ くまもと」という熊本キャンペーンの真っ最中でした。
ホテルのロビーには山鹿灯篭をイメージしたオブジェが美しく飾られていて
なんだか誇らしく感じました。
横のほうでは、あさぎり町の産直販売が賑やかに行われていました。
ハッピ姿の方が一生懸命にあさぎり町をPRされていました。
この熊本フェアはシーホークホテルの全てのレストランで行われていました。
・・・この日は足の魚の目が悪化して、歩くことも辛すぎた私。
熊本から来て、熊本のものをいただくのもどーかと考えまして
夕食はホテルのレストランで済ませようと思っていたアテは消え・・・
結局、お隣のビルまで痛い足を引きずって食べに出かけました
まあこんなハプニングもありましたが
熊本のPR活動のがんばっていらっしゃる姿に、私も元気をいただきました。
2月いっぱいまでは、この熊本フェアが行われているようです。
そして、熊本の方が宿泊されるとお安くなるサービスもあるそうです。
「食いなっせ くまもと」
1月から始まっているというこのフェア。
地元にいると、逆にこういうキャンペーンのことは分からないものですね。
スザンヌ宣伝部長の力を借りて
熊本を全国でもっと盛り上げていただきたいな、と思いました。
場所は福岡ダイエー・ホークスの本拠地のお隣にある
JALシーホークホテル。
去年もお泊りしましたが、スタッフの方たちの温かさを感じるいいホテルです。
駐車場からフロントに向かう途中、
必ず「シアラ」という素敵なレストランの前を通過するのですが

ここに

これを見つけました。
ちょうど「食いなっせ くまもと」という熊本キャンペーンの真っ最中でした。
ホテルのロビーには山鹿灯篭をイメージしたオブジェが美しく飾られていて
なんだか誇らしく感じました。
横のほうでは、あさぎり町の産直販売が賑やかに行われていました。
ハッピ姿の方が一生懸命にあさぎり町をPRされていました。
この熊本フェアはシーホークホテルの全てのレストランで行われていました。
・・・この日は足の魚の目が悪化して、歩くことも辛すぎた私。
熊本から来て、熊本のものをいただくのもどーかと考えまして
夕食はホテルのレストランで済ませようと思っていたアテは消え・・・
結局、お隣のビルまで痛い足を引きずって食べに出かけました

まあこんなハプニングもありましたが
熊本のPR活動のがんばっていらっしゃる姿に、私も元気をいただきました。
2月いっぱいまでは、この熊本フェアが行われているようです。
そして、熊本の方が宿泊されるとお安くなるサービスもあるそうです。
「食いなっせ くまもと」
1月から始まっているというこのフェア。
地元にいると、逆にこういうキャンペーンのことは分からないものですね。
スザンヌ宣伝部長の力を借りて
熊本を全国でもっと盛り上げていただきたいな、と思いました。