2009年01月19日

独創・かぶの辛子酢


先日より続いています、大きなかぶとの戦いの続きですが
遂に最終局面を迎えました。


今日はブロックスさんうえちゃんさんにお薦めしてもらいました
「かぶの辛子酢」をやってみようと決意。
作り方はよく分かりませんが、とりあえず
○酢
○辛子
○砂糖
○塩
○醤油
これだけ入れて、かぶをスライスしたものと和えてみました。
反則ですが、だし醤油も使ってみたとです。
結果オーライ♪本当に美味しかったです。

独創・かぶの辛子酢

我が家には「辛子」を使いこなす習慣がなく、恐る恐る辛子とコラボしてみましたが
うえちゃんの直伝通り、がぶのシャキシャキした甘さと辛子のピリリ感が
大好きなビールにピッタリ合っておりました。
で、ビールば2本もいただいてしまいました。


お陰で久しぶりに我が家でちょっとほろ酔い加減。
子供も寝たことだし、たまにはいいですね♪
久々に家でゆっくり食事を作って食べて、ホッとできた夕ご飯となりました。
明日から1月も終盤戦。
美味しいかぶとビールに気分も上がりまして、またまたがんばろうと思えた夜でした。






Posted by sasaki at 00:38│Comments(16)
この記事へのコメント
久しぶりにゆっくり出来たみたいですね。
良かったよかった (。´゚ェ゚)。´_ _)ゥン
これでまた。。。頑張れますね。
私は・・・若干不調です。(ノД`)シクシク
でも・・・ここで元気貰いました。
Posted by ひろごん at 2009年01月19日 06:15
ひろごんさん、
かぶをたくさん食べてくれる子供の顔を見るだけで幸せです。
昨日ちっと私も落ち込み気味だったのですが
辛子酢が美味しくて、元気でました。
いつも元気をくださるひろごんさん。
早く元気になられますように。
で、2月1日にお会いできることを楽しみにしています(^o^)丿
Posted by sasaki at 2009年01月19日 10:22
早速作られたのですね~~~♪
落ち込み気味の気分が美味しい辛子酢で元気になれたことうれしいで~す♪
ビール2本いけたのですね!!!
あぁ~~~、私も食べた~~~い☆
1月の終盤戦!お互い頑張りましょうね~~~♪
Posted by うえちゃんうえちゃん at 2009年01月19日 22:22
うえちゃんさん、
辛子はあまり使ったことがなくて、どちらかといえば苦手なほうだったけど
ブロックスさんとうえちゃんさんのお陰で
美味しい世界がまた広がりました(^o^)丿
何でもトライしてみたら楽しいね。
この前始まったと思った1月もあっという間に3分の2だもんね。
・・・最近は時間が本当に速く感じます。
Posted by sasaki at 2009年01月20日 07:41
唐辛子、最高ーっ! でしょ? ^^
我が家は皆さん、辛党です。

一番お勧めは・・・
唐辛子をそのまま買ってきて(形のまま)
それをミキサーします・・・

その辺で売ってる唐辛子とは全然違うんですよね~
なんででしょ? 同じなんだけど・・・

でも味は最高っすよ! ^^
Posted by リフレルームてのひらリフレルームてのひら at 2009年01月21日 04:38
おだです^^
初コメしました☆
山鹿店のブログも
覗いてみましたー★
めちゃくちゃ雰囲気
変わってますね!!(>_<)
今度は山鹿店に
遊びに行きまーす♪

これからもちょくちょく
ブログ覗きますね^^
Posted by oda makiko at 2009年01月21日 15:28
てのひら先生、
「辛子」≒「唐辛子」
私も唐辛子大好きです。
でも、子供ちゃんが私の食べてるものを欲しがるので
最近は恐くて唐辛子もあんまり使わなくなりました。
なので、子供が保育園に行っている間には唐辛子バーっと入った
食べ物を食べたりしています。
キムチ鍋とかやいぎゃ好きですけど・・・ガマン、ガマンです。
てのひら坊ちゃんくらい大きくなったら、辛いもの好きにしちゃおうと
企んでいます。
Posted by sasaki at 2009年01月21日 23:33
odaちゃん!
さすが、仕事が早いね(^o^)丿
有限実行してくれたんだね!ありがとう。
私にとっては、odaちゃんは未だ大切なスタッフとしての存在のままだよ。
帰ってくる場所として、何かあればいつでも遊びに来て下さい。
出来ることはみんなで協力するけんね!!
Posted by sasaki at 2009年01月21日 23:37
おいしそう~
かぶは塩もみのみで食べてたけど辛子酢もおいしそうですね
今日娘が1000本ノックならぬ「1000本巻き」とやらを朝9時から7時までひたすら巻いてくたくたになって帰ってきました。
美容師もなかなかの体力勝負のようですね
Posted by ゆうこりんゆうこりん at 2009年01月23日 01:54
ゆうこりんさん、
塩もみもかぶの本来の甘さが引き立つようで・・・美味しそうです(*^_^*)
今度かぶが手に入ったらトライさせていただきます。

おっ♪「1000本巻き」といえば、あの専門学校ですね♪
うちの祖母は、そこの2期生です。
伝統ある専門学校で、たくさんのことを学んでいらっしゃるんですね。
どのお仕事も同じだと思いますが・・・1にも2にも体力は大切みたいです。
このご時世、美容師になりたいと思ってくれる若い子は本当に宝物です。
娘さんが夢を形にできるよう、心から応援させていただきます!
Posted by sasaki at 2009年01月23日 09:44
パパは、辛子と唐辛子ば勘違いしとらすかな?(笑)
Posted by もりはなもりはな at 2009年01月24日 17:32
>もりはな姉さん

私もそうとみた!!!
先生!間違っとらすごたるね☆
って自分で唐辛子ばミキサーにかけるところが凄い・・・

子供がいるとなかなか辛いものが食べれないですよね!!!
私は、普通につくってそれから自分でいろいろと辛く味付けしますよ☆
(器の中で・・・)
大きくなれば本当にいいのですがね♪
Posted by うえちゃんうえちゃん at 2009年01月25日 13:11
もりはなさん、
あれ?!勘違いなのでしょうか?!
でも、てのひら先生に言われて気付きました。
辛子と唐辛子ってルーツは一緒なのかな~って。
辛子っておでんの時くらいしか使わないのですが
唐辛子みたいにして料理に使えば、バリエーションも増えそうですね♪
先生にはよかアイデアをいただきました(^^)v
Posted by sasaki at 2009年01月26日 17:09
うえちゃん、
>子供がいるとなかなか辛いものが食べれないですよね!!!
そうなの。結局そういうところで柚胡椒の餃子もまだいただいとらんとです!
これだけ木の実さんの美味しい餃子を食っておきながら・・・
みなさんのお薦め通り、鍋に入れて食べたいです。
Posted by sasaki at 2009年01月26日 17:12
今日は思いがけずたくさんお話できて嬉しかったでーす。来週楽しみですね。ところで今日のことをブログでアップしたのですが、こちらのブログとリンクしております。問題がある時は遠慮なくおっしゃってください。よろしくお願いします。
Posted by パルママ at 2009年01月29日 23:06
パルママさん、
いえいえ、逆にありがとうございます(^^)v
今日はお会いできて本当にうれしゅございました。
ご近所ですから・・・これからもたくさんお会いできたらうれしいです♪
Posted by sasakisasaki at 2009年01月30日 01:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。