鬼の目にも涙
今日は、仕事と趣味をまんべんなくこなしまして
充実した1日でした。
今日は仕事の合間に
パチュリさんのアロマクラフト教室へ。
精油を使って、あーだこーだと女子5人でお話するのは
私の月1の楽しみとなりました。
今日は、
天然さん(フルネームはやめて、とお呼びがかかりましたので)と初めてお会いしましたが
初めての感じがしなくって
みんなで和気あいあいと大人のおままごとを楽しんできました。
今日は、子供の話を・・・
2歳10ヶ月になるうちのぼっちゃん
最近、やっと言葉が(なんとなく)お互いに通じるようになりました。
「チューして」と言ったらニコニコ笑ってほっぺにチューとしてくれまして
旦那公認のちっちゃいボーイフレンド、という感じです(*^_^*)
でも、この時期は「躾」も大切で。
ガマンを覚えさせることを少しだけ、大変だな・・・と感じます。
今日の夜も
彼の大・大好きな「トーマスのDVDをもっと見たい」と言われましたが
約束は1回だけ。しかも就寝の9時を廻っていたので
思いっきり電源からテレビとプレーヤーを引き抜きました。
この世の終わりを予言するかのような、ギャーギャーと泣き叫ぶ声。
寝たふりをする私の顔の上には、容赦なく彼の
涙とよだれが降り注いできます。
起きてー、起きてーと髪の毛を引っ張られても
「ここで甘やかしたらまた一から寝かせなきゃいけなくなる!」と
心を鬼にして「約束は1回→ねんね、でしょ。もうねんねよ」と言い続けました。
30分ほどその状態が続きましたが
それまでギャーギャー泣き叫んでいた子供が
パタっと泣くのを止めました。
そして何かを諦め、悟ったかのように
くすん、くすん・・・
鼻をすすり、泣くのをがまん。自分の枕に顔を押し当てて
自分の親指をしゃぶって
目は必死に閉じて、何もかも忘れようとしているようでした。
私の手が近くにあるのが分かると
小さな手で、ギュッと握り締めてくれました。
その姿があまりにも小さい存在で。
「ゴメンね。」思わず出てしまった言葉。
そして汗で濡れた髪を拭いてあげると
涙がこぼれてしまいました。
子供の言うとおりばっかりでは、いずれこの子が苦労すると
おやつ、テレビ、おもちゃ、等・・・
心を鬼にして、ガマンさせることが多くなりました。
でも、どこかでいつも迷っています。
与えるべきか、ガマンさせるべきか。
今日だって、こんなに泣かせないで
もっともっと、上手に寝かしつけてあげることもできたのに。
お母さん歴2年+10ヶ月。
ひとり、自分にハーっとため息の夜。
子育て・・・まだまだ反省ばっかりの日々です。
関連記事