素敵な「おむねさん」
昨日から家の鍵を無くしてしまい
主人には
暗黙のプレッシャーを受け
自分の不甲斐なさに一人落ち込んでいます。
カバンにちゃんと入れたはずなんですけど
何事も慌てるとダメですね
今日は朝から
tapsさんにご来店いただき
素敵なハサミをスタッフ皆で堪能し
その後、少し時間ができたので
ワインの閃屋さんに行ってきました。
先日ワインを買いに行った時に子供用の可愛いスタイが並んでいたのですが
私の2歳の子供には少し小さめの様子。
それで、わざわざマダムが作ってくださったのです。
「だいぶ出来ましたよー」とメッセージをいただきましたので
時間を見て飛んで行ってきました
我が家ではスタイのことを
「おむねさん」と呼びます。
「おむねさん」がですね・・・
かわいいものはすぐに売り切れてしまいます。
1日3回使う「おむねさん」なのでどうしてもかわいいものを揃えたい!
ずーっと妥協して子供に付けさせていたので
「作りますよ♪」と言っていただいたときは
本当にうれしかったです
我が子の新しい「おむねさん」は、早速大活躍。
お陰でご飯を2杯も食べてくれました
これからは子供のご飯も、今まで以上に楽しく作れそうな気がします。
本当に有難うございました
関連記事