将来のビジョン
少し前に、面接に来た若い女性がいました。
「美容師に興味があります。」
ずっと派遣で仕事をしていて
今回、3月で満期を迎えたそうです。
・・・実は、このような「派遣を終了して」面接に来られる方が
ここ数ヶ月たくさんいらっしゃいます。
趣味や特技を見ても、美容師の仕事に関わることは何も書いていないし
「ただ、来てみた」感のある方が多いのです。
毎回伺います。
「じゃ、こんな美容師さんになりたい、など夢はありますか?」
大抵の方は「いや、まだです・・・」と答えます。
「憧れのスタイリストさんがいるとかは?」
「うーん。それもないです」
話を聞いても、無趣味に近い彼女たち
若いのに・・・もったいないと思って
おばちゃんが、つい説教モードです。
最近は職業探しのお手伝いをしてる感が。
本当にいらんことですけどね。
若い子にはいつも言うのですが、仕事や人生に関して
「自分がこうなりたいな・・・」と、自分の将来の姿を頭で思い描けたことは
自分の行動の仕方ではそれが現実になるということです。
前に花屋さんでアルバイトをしていたおとなしい女の子に
「将来何になりたいの?」と聞いたら
「テレビドラマの小道具さんになりたいけど・・・」と言います。
自分の思い描くビジョンがあれば、会社を調べて電話してみたらいいと言いました。
・・・そしたら何と、数ヵ月後
彼女の名前をテレビドラマのテロップで発見。
メーキング映像では、女優さんのそばで働く彼女の姿が。
まー。彼女は行動したのですね。
ビックリしました。
テレビの裏方さんは、入ってからが大変なので
手放しには喜べないけど
こんなに身近に夢を叶えてがんばってる人がいると思って
とてもうれしかったです。
私たち美容の仕事は、お客さまに夢を届ける仕事だと思っています。
夢は
それが今はどんなに遠い夢でも
自分を信じて、行動している
これ自体が力になるんですね。
だからこそ、我が美容室のスタッフたちは努力します。裏で。
鶴のはた織と同じで
努力してるところは見せられません
技術、センス、心配り、
そして人を楽しませること。
街のエンターテイナーは
店じまいの後に勉強です。
こんなことを今の若い子に話していくと
エネルギーを吸い取られたように疲れます。
以前の面接の時は、何を投げかけても打っても答えが響いてこない女の子がいて
一生懸命話を聞いてあげたら
その日の夜に熱が出ました
何をやってるんでしょうかね・・・私は。
そんな時間があったらもっと出来ることもあるのに
何か放っておけないのです。
ま、うちに面接に来てくれたことで
自分の中に何かを見つけてくれたらうれしいなと思っています。
関連記事