いよいよ成人式シーズン到来です
今日から仕事初めでした。
朝から山鹿→植木→マリーロータスと廻り
スタッフ全員と新たな1年のご挨拶。
何となく晴れやかに見えるスタッフそれぞれの表情に
頼もしさを感じ、そして彼らに対する責任の重さを感じる日でもありました。
また1年、一緒にがんばろうと気持ちも新たに出来た1日でした。
そして、もう明日から成人式のシーズンに入ります。
明日といいますか・・・あと3時間程で一発目の成人式のお支度をさせていただきます。
写真撮りの時間などでお客さまも調整が大変ですね(>_<)
成人式当日は、式が始まる前からお友達と待ち合わせをし、お式が終わったら
みんなでお茶をしたり、晩ご飯を食べたり・・・と移動も多く、一日が大忙しです。
だからこそ、苦しくない&くずれしない着付で
大切な一日を楽しく過ごしていただけるよう心掛けています。
着付けはうちのオーナー(我が母です)が担当しています。
オーナーは毎日のように着物を着る機会がありますので
着物を着られる方の立場に立って、動きやすく着崩れしない着付を
一番大切に考えて着付をさせていただいています。
私が未だ小さい頃は成人式シーズンになると
我が家の大広間には数十着の着物がズラリと並んでいました。
それはそれは見事に華やかな着物の数々・・・
母は毎年1月15日の成人式には眠らずに支度をしていたものでした。
それから30年ほど経ち、今は成人になられる方の数も着物を着る方も
年々減っていますが
この時期はお客さまの、成人としての新たな門出のお祝いを
サポートさせていただけることをとてもうれしく思います。
今は個性的な着物を着られる方も多いようですが
やはり正統派の着こなしも素敵です。
それぞれのセンスが栄えるのも成人式の醍醐味ですね。
今年成人式を迎える皆さんが、素敵な大人になられますように・・・
社会人としての責任ある出発の門出を
心からお祝いさせていただきたい気持ちで一杯です。
関連記事